ishikawa note

front-end engineer / web director / YAMAGATA

a-blog cms のインポート作業に必要なファイル

Posted in: a-blog cmsインポート

ローカルで作成したテーマをメンテナンス画面からインポートするとき。

setup/bin の中にファイルを準備する

setup/bin/InportName/InportName.yaml
setup/bin/InportName/archives

ディレクトリ名とYAMLファイルの名前は同じにすること
モジュールIDなどの設定も一緒に入るので便利
カテゴリIDは反映されないので、インポート後に調整が必要なときもある

テンプレートを themes ディレクトリにアップする

themes/InportName

メンテナンス画面からインポートして完了


a-blog cms におけるドメインの書き替え

Posted in: a-blog cmsドメイン

example.com でアクセスしたときに www.example.com と表示させる場合

RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(example\.com)(:80)?
RewriteRule ^(.*)$ http://www.example.com/$1 [R=301,L]

www.example.com でアクセスしたときに example.com と表示させる場合

RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www\.example\.com)(:80)?
RewriteRule ^(.*)$ http://example.com/$1 [R=301,L]

a-blog cms は登録したドメインで表示される。
example.com でライセンスを取得した場合、www.example.com では NotFound になってしまう。
対応策として、最上位ディレクトリにある .htaccess を上記のように編集することで解決できる。


さくらインターネットにおけるa-blog cmsの.htaccess設定

Posted in: a-blog cms設定さくらインターネット

さくらインターネットスタンダードにa-blog cmsを、しかも開発用に、サブフォルダに新規インストールするとき

// .htaccess の以下の行を
#RewriteBase /

// 以下のように変更する
// フォルダ名がablogcmsの場合
RewriteBase /ablogcms

設定しないとインストール後、ログイン画面がNot Foundになる。


a-blog cms 利用時はWAFをオフ!

Posted in: a-blog cms動作環境

a-blog cmsを利用するときは、ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)を「OFF」にする。ONのまま動かすと403エラーが発生する。

WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)とは、株式会社JP-Secure(ジェイピー・セキュア)が提供する、不正アクセスによるサイト改ざんや情報漏洩を防ぐ機能です。WAFはWebアプリケーションへのアクセスを仲介し、従来のファイアウォールやIDS(侵入検知)、IPS(侵入防止)では防ぐことができなかったWebアプリケーションを狙う攻撃を検知・防御します。

WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)|ヘテムルレンタルサーバー
Webアプリケーションファイアウォール(WAF)の設定|さくらインターネット


Previous Page 5 of 5